断捨離の第一歩③

前回の続きです。

 

「服は少ないほうが畳まなくて楽だ」ということに気づいた私。

上記を通じて「モノを管理するための労力が減る」ということに気づきました。

 

無意識のうちに、管理する労力を使っているんですね。

本を読んだら本棚に戻しますが、本棚を置いてそれを管理するのも自分なわけです。

 

ということは…「モノは少ないほうが、管理コストがかからなくて楽なのでは?」とふと思いました。

 

まだ断捨離途中なので、完成はしていませんが、

おそらく、たくさんの方が断捨離をしたり、モノを捨てたりしているのは、

上記と同じ気持ちだったからじゃないでしょうか。

 

「管理の天才」のような性格で、モノが多くても管理しきれる人は良いですが、

私はどうやら管理が上手くなく、しばしばモノを自宅の中で無くしてしまいます。

 

「あれ?腕時計、ここにあると思ったのに…」

「家の中にあるのはわかっているのに、どうしても見つからない」

という間抜けな時間の使い方をすることが多いです。

 

自分が管理できない以上のものは持たないほうがいい、と気づきました。

 

とにかく我が家に多かったのは服、靴、カバン。

靴を10足以上売りました。

それでも「履く靴がなくなって困る」というトラブルは起きませんでした。

私はいったい、いくつの靴を持っていたんでしょう…!

 

服も売りました。かさばって困るデニムパンツをざくざく手放しました。

クローゼットがすっきりしました。

滅多に着ない服もどんどん手放しました。

それでもまだ、1つのタンスには収まりきらないほどの服があります。

 

もっと服が減ったら、タンスも要らなくなるんでしょうね。

まだ断捨離中ですが、いつかタンスも無くなる日を夢見て、頑張っていこうと思います♡

 

これからは断捨離以外のことも話していきますよ!

よろしくお願いいたします。

 

※ここまで読んでくださってありがとうございます※